こんにちは。
鹿内智治(しかうちともはる)です。
◇◆今日の前ふり◆◇
なんだからちょっと考えちゃうんですよ。
今を一所懸命に生きよう!ってよく言いますよね?
もう、耳にタコができるくらい聞き飽きてますね。
でも多くの人が、いろいろなことを見て見ぬふりをして、生きてると思うんです。
私もその中の一人だと思います。自分らしさとか、純粋な楽しさとか、ワクワクとか。
なんで、見て見ぬふりができるかと言えば、今という現実が一生続くと思っているからです。
明日も、明後日もずっと同じ日が続いていくから、
まだ大丈夫だ!!なんて思っているんです。
でも嘘ですよ。
一生なんて続きません。
確実に減ってることがありますよ。何が減っているかというと寿命です。
寿命はどんどん減っています。毎日一歩一歩ずつ確実に死に向かっています。
これは等しく誰の身にも起きています。
でも、だからこそ尊いんじゃないでしょうか!
だからこそ毎日を生き抜こうとすることは素晴らしいのではないでしょうか!
時間が限られているからこそ、最大限の努力をするのではないでしょうか!
だから、今を一所懸命に生きようとするのだと思うのです!
なんか、すこし熱くなっちゃいました笑
もし、毎日を一所懸命に生きれてないなーと思ったら、
人生の残りの時間で何をしたいか紙に書いてみて下さい!
そして、それを達成するように計画してみてください!
お互い、残りの人生を悔いのないように生きていきましょう!
☆ パニック障害を克服するために、すべてを柔らかくしましょう!
珍しくテーマが2回連続しています。今回でこのテーマについては完結させてようと思います。
そもそも、ブログを書けば書くほどにコンセプトがはっきりしてきているんですよ!
伝わってないと思いますが、今の私がこのブログで伝えたいことは
● パニック障害を治すことはそんなに難しくないです!
● もっと自分らしく生きることができれば治りますから!
ということが言いたいのです。
私の師匠はよく「人生は楽なんだよ、だってどこからでもやり直せるじゃん!」と言っています。
これはパニック障害にも当てはまるなーと思うんです。
パニック障害だって、治せますって。難しく考えちゃっているんですよ。
自分に当てはめたらそうでしたもん。
パニック障害を治したいなら、自分のことだけを考えてください。
他人からの評価とか、親から注意されることを心配するとか、自分の子供に恥ずかしいとか、
会社の人に恥ずかしいとか、悔しいとか、悲しいとか、嫁が・・とか、、、もうすべてを脇に置いておいて
自分のことだけ考えてみて下さい。
じゃあ、すべてから解放されたら、何をしたいか、考えてみてください。
お金も時間もたーっぷりあったときに、何をしたいか、考えてみてください。
思い浮かべましたか?
ハワイのビーチでシャンパンなんか飲んでいらっしゃいますか笑?
それも、北欧でオーロラなんか鑑賞されていますかね?
もうなんでも好きなことができるとしたら、何をしたいですか?
思い浮かべてください。
思い浮かべましたかー?
じゃあそれを口にだしてみてください!
ふむ、ふむ、なるほどー!イイ感じですね。
じゃあ、それを今年中にやってください!!そうすれば、パニック障害が治りますよ!
だからやってください!イイですかー?
って、イヤイヤ無理でしょ、という声が聞こえてきまーす。誤解を恐れずに言います!!
● だから、治らないのですよ。
自分に対する優先度が低すぎるんすよー
自分を一番に考えてください!もっと大切してあげてください!
そうしたら、マジで治りますから!
私は今の方が明らかに、自分のことを大切しています。
そして、次に家族のことを大切しています。
● あなたの人生であなたより大切なものなんて無いっすから!
だいぶ脱線しました。本題に戻りますね。
前回は、呼吸と自律神経の関係をちょっとしたワークを通して理解していただきました。
そして、自律神経の切り替えが上手くいかなくなる原因がストレス社会にあることを説明しました。
ここまではついて来れてきてますよね?
ラストは
このストレス社会で生き残るためにはどうしたらいいのか?ってことなんです!
これ超重要な問題ですよね。
これからもずっと関わって行かねばならないわけですから!
この社会で生きていくにはどうしたらいいのでしょうか?
答えは、ありまーす!
特にパニック障害の方はこれをとにかく意識してください。
薬よりもずっと重要だと思いますよ!
このことを意識してください。
それは・・・
● とにかく柔らかくしてください
ということです。
ん?
意味わからんって感じですか?
そうですかね。
でも、今までも同じことを言ってきますよ。
体も自律神経も柔らかくしちゃいましょうってことです!
まずは呼吸を通りして、自律神経がOFFになる時間を意識的に作っていきましょう。
このストレス社会では、自律神経がOFFになることがとても減っていることをお伝えしました。
なので、ちゃんと自律神経がOFFになることを増やしましょう!
自律神経にアクセスできる器官は呼吸ですね。
ですから、深ーい呼吸をする時間を増やしてください!
そして、深ーい呼吸をするのに、もっともおススメする方法は、7秒呼吸法です。
これは過去に何度か紹介したので、省略します。私的には、これが最強だと思っています!!
他には腹式呼吸を増やすのでも、全然OKですし、深呼吸を増やすのでOKです。
普段やらない深ーい呼吸をやってください。
そうすると、脳が「深い呼吸をしているということはリラックスしているんだな」と思って、自律神経がOFFしようとしますから。
最初はOFFになりにくかもしれませんが、続けることでOFFに入りやすくなってきます!
深ーい呼吸をする時間を増やしてください!
次に、体全身の筋肉ですね。
ストレスにより気づいてないかもしれませんが、身体の筋肉は確実に凝っています。
それは前回にお伝えしましたが、身を守るための防衛本能なのです。
あなたをまもるために、力をぎゅーっと入れているわけです。
だから、「ありがとう、守ってくれて!」とこころの中でいいながら、全身のストレッチをしてあげてください。
どんなストレッチでも構いません。全身のゆっくり伸ばすストレッチを行ってください。
Googleで「10分 ストレッチ」と調べれば、動画はありますので、それらを参考にしてみてください。
ストレッチも続けないと効果はできませんからね!
毎日やるようにしてください。
そのときに、「いつも、守ってくれてありがとう!」とこころの中で呟きながら、ゆーっくり伸ばしてあげてください。
以上、深い呼吸を時間を増やすことと、ストレッチをする時間を作ることの2点をお伝えしました。
そうなんです。
目新しい方法ではないんですよ。
でも、なんで重要だということになるかとうと、続けられないからです。
毎日やっていても、効果を感じることが難しいからです。
ただ、やらないと0ですけど、やることで見えないところで確実に1が溜まっています。
効果が出るまで続けましょう!千里の道も一歩から!
分からないことがあればメッセージください。なんでも答えますから!
ブログでは書けないワザをメルマガ限定でたくさん紹介しています!
リンク先のページにあなたのメールアドレスを登録してください。
→ https://twelfth-ex.com/rg/48949/2/
毎日メルマガを受け取ることができます!
ブログランキングにご協力ください!
リンクをポチッと押してください。
↓↓↓

本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメントを残す