こんにちは。
鹿内智治(しかうちともはる)です。
私を含めて人はなぜ他人とあんなに比べたがるんでしょうかね!
しかも比べたときに、「あいつに負けたー、オレはなんて能力がないんだー」と落ち込むために他人と比べちゃうじゃないですか!
あれー、もったいないと思うんですよ!
「あいつに負けてられない、よっしゃー、やるぞ!」ってやる気を出すならいいんだけど。
落ち込むために比べるくらいなら、比べない方がましだと思いません?
だって、へこんで、行動しなくなった結果、あなたは何か昨日と変わりましたか?ってことじゃないですか!
比べるんなら、やる気を出すために使って、行動するように自分を自分の背中を押すようにした方が良くない?って思うんですよねー
しかも、比べたときは、負けかもしれませんが、人生ってマラソンのように長距離の勝負じゃないですか!
10キロ地点では抜かれたとしても、15キロ地点で抜き返すことだって、いくらでもあるチャンスがあると思うんです!
しかも、戦う土俵も選べるわけですよ。
サッカーに例えるなら、フォワードがいて、ミッドフィルダーがいて、バックがいて、キーパーがいて、監督がいて、通訳がいて、メディカルスタッフがいて、審判がいて、副審がいて、芝生の管理者がいて、スタジアムの管理者がいて・・・
土俵ってこんなに広い大きいわけで、自分の得意な能力を使って、自分が楽しく輝ける場所で戦えばいいのに!
フォワードで、点を取ることだけがすべてではないと思うんですけどねー
それに長くやり続けることも大切だと思うんです。
前の職場で、仕事を始めたときに、同じ年齢だったけど、私が院卒だったので、社会人経験はひとつ上の先輩がいたんです。
この先輩がとにかく、周りのおとな達に気に入られていました笑
話し方が落ち着いているし、論理的な説明ができるし、プログラムも好きで自宅で自作システムを作ったりする人でした。
正直勝てねーよ!オレそこまでプログラムが好きじゃないしー!って白旗上げていたんです。
しかも、周りの人から信頼されていました。
それに引き換え、私は、もう毎日怒られっぱなしで。。。
あのころは、質問するのが恐かったんですよー。
質問する奴はできない奴だと思われるのではないか?って勝手に思っていて不安で不安で、質問ができなかったんです。
それで、わからないままで仕事をすすめるので、先輩に仕事の報告をすると、「ちがうじゃねーかー!!」って怒られる。
このルーチンワークのように繰り返していました笑
でも、私は心の奥底では、怒られたかったんですよ。(理由は割愛。過去に何度か書きました。)
いまなら笑えますわ。
それで、同い年ということもあって、その先輩を白旗上げながらも、すげー意識していたわけですよ!
「次の打合せでは、あの先輩より、参加者にひびくことを言ってやるぞー!」とかね。
でもー、全然勝てなかったー
全く歯が立ちませんでした。
システム開発の知識も負けていて、もう勝てねーって、諦めていたんです。
そうこうしていると、その先輩とは別々のチームになってしまって、ほぼ仕事で絡まなくなってたんですねー
それから、ほどなくして、私は職場を異動することになり、それがもう、5年くらい前のことです。
それで最近、前の職場の飲み会があったんですね。
そこで久しぶりに私が全敗した先輩の様子を聞いたんですね。
そしたら、
「総務部づけになって、会社に来てないよー」って返事が返ってきたんですよ。
「えーーー!!」って思いました。
周りの人たちも、なぜ会社に来なくなったのか分からないということでした。
このことから、思ったんですね。
確かに、5年前は、圧倒的に負けていたわけですよ。
でもそれは、マラソンで考えたら、ある地点での勝敗なわけです。
5年後にどうなっているかなんて、誰にも分からないわけです。
だからこそ、比較してへこむことには、なーんも意味ないわけなんですよ!
周りと比べて、自分にないものを見つけて、へんでいる場合ではないんです!
へこむ時間があったら、自分にしかないもの、自分だったら簡単できるけれども、人はそれをすごいというようものを見つける努力をした方がいいんすよ!
自分にしかないものを見つけちゃったら、もう比較する相手がいませんから!
独占1位ですよ!
人と上手く比べることもスキルです!
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「サラリーマンでもパニック障害をバレずに治せる!」無料メールマガジン(毎朝8時配信)
登録はこちら ⇒ https://twelfth-ex.com/rg/48949/2/
ブログでは言えない情報を無料でお伝えしています。(いつでも解除できます!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログランキングにご協力ください!
⇒ 「サラリーマンでもパニック障害をバレずに治せる!」のブログランキングを見る
ブログランキングの順位を見ることができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
コメントを残す