パニック発作を止めるのになぜドラマを見るのがいいのか?
こんにちは。鹿内です。 この記事では、電車などで急な発作が起きないようようにする方法について紹介します。 電車…
2019.06.25 鹿内 智治
こんにちは。鹿内です。 この記事では、電車などで急な発作が起きないようようにする方法について紹介します。 電車…
2018.12.10 鹿内 智治
こんにちは。鹿内です。 パニック発作は脳の誤作動で、危険を勘違いして起こると言われます。周りの人から見ると全く…
2018.12.04 鹿内 智治
こんにちは。鹿内です。 突然動悸が始まる 電車に乗ると不安が強くなる 満員電車で汗が出てきたり、震えが出てきて…
2018.11.22 鹿内 智治
こんにちは。鹿内です。 今回は始めての試みで、 パニック発作のときに私の身体の中で起きていることや考えているこ…
2018.10.23 鹿内 智治
こんにちは。 鹿内智治(しかうちともはる)です。 今回は「パニック発作が起こることが問題なのではないんです」と…
2018.04.09 鹿内 智治
私がパニック障害になったきっかけ 「パニック障害になったきっかけは何ですか?」と聞かれたら何と答えますか?ある…
2013年 28歳の時、会社で評価されたくてハードワークへ。過労のせいで電車でパニック発作を発症。乗り物恐怖症になり、パニック障害と診断を受ける。
2014年 メンタルクリニックへ通院したが、相性が合わず通院を止める。医者にも薬にも頼らない独自の治療を探し始める。
2017年 発症から約4年、パニックを呼吸法で抑えることに成功する。ブログでパニック障害に悩む人に向けて発信を開始する。呼吸法を中心とした実践的な方法で相談者に悩みに応えている。