こんにちは。鹿内です。
カウンセリングって何よ?と少し驚かれたかもしれません。
カウンセリングね~?と心配されたかもしれません。
お気持ちはよ~く分かります。
私も初めてカウンセリングを受けると決心したとき、
「1対1で会話するってどうなるの?」と不安になったので、お気持ちはよ~く分かります。
もっとも弊害になるはお金ですよね。
お金は大切です!
食べていくにも、生活費、家賃、携帯代、冠婚葬祭・・・・。
生きていることは、お金を使っていくこと、という感じありますもんね。
そんな状態にときに、1万、2万は高く感じる
それは普通です。
私も全く同じですから。
家から歩いて10分くらいのところにあるスーパーでは、私の好きなビールのロング缶が1本210円なんです。
片や、歩いて3分のところにあるコンビニだと、同じ商品が270円なんです。
「え!!60円も高い!どうしよう!!」と迷います。
今から10分歩けば、60円得する・・・な~んて思ったことは何度もあります。
でも、よ~く考えると、それは貧乏くさい思考なんですね。
計算すれば、すぐに分かります。
10分歩けば、60円得するということは、1分あたり、6円得することなります。
それを時給に換算すると、60を掛ければいいわけですから、6円×60で360円。
コンビニからスーパーまで歩くと、時給360円の仕事をしていることと同じなんです。
今この時代に、時給360円なんて仕事ありますか?
そんな仕事、ありません!!
法律違反!!笑
全国平均の最低賃金の時給874円の1/2以下ですから。
そんな最低賃金以下のことに迷っているんです。
これ、ヤバいくないですか?
完全に貧乏思考です!
私たちはそんな思考をしてしまっているんです。
・・・そうは言ってもね、家計は苦しい。
分かります。
うちだって、毎日外食しているわけではございません。
たまにファミレスに行ってメニューの値段を見ると、高っ!!!と思うことあります。
お肉とサラダとライスのセットで、2000円!!
高っ!!なんて思うこと、あります。
でも、ひとつ思うんです。
たとえば、好きなブランドのお店に行ったときに、「いいな~!!」と思う洋服や、小物があったとします。
実際に触ってみたり、試着してみたりしたら、「やっぱり、いい!!」と思ったものがあったとします。
その値札をパッと見たら、1万5千円だっだ。
・・・あなたなら、どうします?
「高い!やめよう!!」となりますか?
それとも、「これは似合うから買おう」となりますか?
どっちですか?
お財布の状況次第ということもあると思いますが、「似合うから買おう!」という方は全く問題ありません。
片や、「高い!やめよう!!」という思考をしてしまう人は、人それぞれ理由はあるとは思います。
でも、「高いから止めよう」と思うということは、平たく言うと、
1万5千円を着る価値が私にはない!!と思っていることと同じなんですよ。
1万5千円の洋服を着る価値、本当にないんですか?
小物を持ち歩く価値が本当にないと思っているんですか?
これ、冷静に考えると、1万5千円の価値が自分にはない、なんてウソなんですよ!
たとえば、ある大金持ちの人が、あなたのもとに来てこう言ったとします。
「君の歯はとても素敵だ!!30万出すから、あなたの歯1本を売ってくれませんか?」
こう言われたら、売りますか?
・・・売りませんよね!?
私だったら100万出されても、売りません!!
これが例えば、「君の腕を・・・」「君の腎臓を・・・」と言われたとしたら、どうですか?
お金なんか積まれても絶対に売らないでしょ!!(売らないでくださーい)
ならば、その価値ある身体を持っているあなたは十分に価値があるってことじゃないですか。
価値があることに気付いてないだけなんですよ。
あなただけの価値を認めてあげてくださいよ~!
本当は価値があるのに、忘れてしまってるだけなんです。
だから、私たちは、そんな1万5千円なんかで、悩んでいる場合ではないのです。
さっさと買って、着こなしてしまえばいいのです!!
お金を使うのって、なんだか勇気がいりますよね。
自分の身を削って、自分の時間を切り売りして、得たものですから。
ものすごく愛着があることも分かります。
貯まっていくのが楽しいということもあると思います。
貯まるたびに、安心感を感じたりすることも分かります。
でも、よーく考えると、お金が増えても、実際に幸せが増えているわけではないのですよ。
お金は使ったときに、幸せをもたらすんです!
去年の夏、私は家族でグアムに旅行に行ってきました。
4泊5日。家族みんなで全部で40万くらいかな、かかりました。
去年の春、家族で沖縄に旅行に行ってきました。
同じく4泊5日。家族みんなで同じく全部で40万くらいかかりました。
お金は確かに減りました。
でも、5歳の息子と妻と最高に楽しい時間を過ごせたんです!
青い海、オーシャンビーチ、朝起きると部屋から見えるビーチ、みんなで海辺をドライブ。
今でもたまに「楽しかったね、また行こうね」なんて話しをすることが最高に嬉しいのです。
お金は確かに減りました。
でもその分、これからの人生で、何度でも思い出せる幸せな体験ができたんです。
これってものすごく価値があることだと思いませんか?
お金は使ったときに、価値を発揮するんです。
たしかにある程度の蓄えがないと心配になることは分かります。
でも、お金だけあっても不幸な人はたくさんいるんです。
うちの会社に10歳以上離れた先輩がいます。
息子さんが一人いて、今年高校受験なんですけども、偏差値普通以下なので、マシな学校に入れない、、、将来が心配だ~どうしようと、飲み会の席で真顔で言われたんです。
ぶっちゃけ、この先輩とあまり仲が良いわけではないので、ただただ聞いていました。
心のなかで、ビックリしてたんです。
なぜビックリしたか?
この先輩は、私よりも確実に年収は上です。
マイホームも持っています。
蓄えも相当あるでしょう。
そんな人が、言い方はあれですど、子どもの高校受験なんかで悩んでるんです。
尋常じゃないくらい、落ち込んでいたんです。
その光景を見て思ったんです。
「はは~~~ん、なるほど!人の幸福は年収でも、貯金の額でもないな~」
実は、うちの姉もそうなんです。(これ姉に読まれたら怒られそう~笑)
うちの姉は貯金が大好き!!
独身のころは、給料が振り込まれるたびに、通帳の残高を見てニヤニヤするタイプ。
筋金入りの貯蓄女子でした。
結婚してもそれは変わりませんでした。
祖母の家を借りたり、お金がかからない方法を見つけて、たんまりとお金を貯めていったんです。
きっと私の倍以上は持っているでしょう。
でも、悩みがあったんです。
先ほど紹介した先輩と同じで、子どもが勉強しない、できない、という悩みです。
姉はそのことがなかなか受け入れられず、子どもを叱って叱って、なんとか強制的にやらせようとしました。
でも、もうダメだ~となったんです。
支援学級に本格的にお世話になることになるようです。
「叱ってもムリなんだ」
やっと受け入れ始めているようです。
これの様子を見て、思ったんです。
「お金をたんまり貯めていても、お金では解決できない悩みに悩まされてんじゃん!!」
「だとしたら、お金で解決できる悩みはさっさと解決してしまった方がいいのでは?」
そう思ったんです。
悩みであっても、願望であっても、たとえば、先ほどの1万5千円の商品なんかに、
「買おうかな、買わないでおこうかな」
そんな迷うくらいならば、さっさと買ってしまえばいい!そう思ったんです。
迷っている時間がもったいない!!そう思うようになったんです。
そう思って、行動するようになったら、人生がさらに一段階、楽しくなってきたんです。
いつもとは言いません。
ときには、ご自分にご褒美をあげても、全く問題ないと思うんです。
カウンセリングを受けてもいい!
カウンセリングを受ける価値が、自分には十分にあると思ってほしいのです。
もし少しでもカウンセリングにご興味があれば、まずはメルマガに登録してください。
メルマガのリンクの問い合わせフォームから、ご様子を教えて下さい。
何度かやり取りをさせていただいて、もしご興味があれば、カウンセリングの詳細をお伝えいたします。
ご連絡お待ちしています!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメントを残す